よくある質問

さるびあタウンの会員は誰でもなれますか?
入会できる方は次のとおりです。
1. 町田市で活動する中小企業の勤労者・事業主(居住地を問いません)
2. 市内に居住する中小企業の勤労者(会社の所在地を問いません)
ただし、6カ月未満の期間を定めて雇用されている方や入会時において、入院加療されている方は入会できません
入会の年齢制限はありますか?
ありません
入会金や会費はいくらですか?
2人以上で入会する場合は、一人当たりの入会金が300円、会費月額500円です
1人だけで入会する場合は、入会金が300円、会費月額700円です
会費は入会月から発生します。お支払いは四半期(3ヵ月)単位で行い、初回のみ振込用紙を使用しますが、以後は口座引き落としとなります
事業主にとっての入会メリットは何ですか?
福利厚生の向上は、従業員の確保と定着に役立ちます。また、近年の若年世代は福利厚生に強い関心を持っているとの調査結果があります。
事業主にとっての主なメリットは次のとおりです
 〇サービス提供の面倒な手間が不要
 〇入会金・会費は福利厚生費として損金算入の対象となる
 〇中小企業では難しいとされる「給付金」の支給がある
 〇事業主の義務である「健康診断」に対して補助金が支給される
人気のサービスは何ですか?
最も多く利用されているサービスは会報誌に添付されている「クーポン券」です。これは温浴施設や動物園・水族館、映画などを格安で利用することができます。また、書店(久美堂)での購入補助券としても利用できます。
このほか、ギフト券の割引販売やバスツアー、温浴施設や展覧会・動物園・遊園地などのチケットを会員価格で販売。それ以外にも季節のイベントや婚活パーティーなどサービスが満載です。
なぜ500円の会費でそこまでできるのですか?
さるびあタウンは、町田市役所が中小企業の福利厚生のために1979年に町田市勤労者互助会として発足させたものです。元々は市役所の一部門として活動していましたが、1993年に法人化して独立したものです。現在も町田市役所の「中小企業を元気にしたい」との意向から補助金等の支援を受けて運営しています。

お気軽にお問い合わせください

042-723-0667

平日8:30~17:00 定休日:土·日·祝日
(年末年始休:12/29~1/3)