一般財団法人 町田市勤労者福祉サービスセンターの愛称です。 
町田市が設立した安心・お得な福利厚生制度があります! 
「さるびあタウン」は正式名称:一般財団法人町田市勤労者福祉サービスセンターの愛称です。
町田市内の中小企業の事業主と勤労者の福利厚生のお手伝いをするために、昭和54年8月に町田市役所が設立した団体です。
その後、平成5年4月に町田市役所全額出資で財団法人化され、平成22年7月に一般財団法人に移行いたしました。
設立40年を超える安心の運営で、2025年8月現在、683社、5,977人の方が加入しています。
- イメージ- キャラクター 
 サルビーくん- 町田市の花サルビアにちなんで考案されたキャラクターです 
 
- 【名 称】
- 一般財団法人
 町田市勤労者福祉サービスセンター
- 【所在地】
- 東京都町田市森野2-27-10 エムコーポ森野1F
- 【代表者】
- 理事長 井之上 賢一
- 【設立等 年月日】
- 
昭和54年8月 「町田市勤労者互助会」発足 平成5年4月1日 「財団法人町田市勤労者福祉サービスセンター」設立 平成22年7月1日 「一般財団法人町田市勤労者福祉サービスセンター」に移行 
- 【目 的】
- 町田市内の中小企業に勤務する勤労者並びに市民に対し、総合的かつ効果的に勤労者福祉推進事業を推進し、あわせて中小企業の振興、地域社会の発展に寄与することを目的とします。
- 【加入対象】
- 町田市内の中小企業に勤務する勤労者と事業主及び市内に居住し市内外の中小企業にに勤務する勤労者及び事業主
- 【会 費】
- 
事業所会員 月額 500円 ※2名以上で加入 個人会員 月額 700円 
- 【組織運営】
- 会員からの会費、および事業収入を原資とし、町田市役所からの助成等により各事業を実施します。
<組織図>   
- 【理事会】
- (1)この法人の業務執行の決定
 (2)理事の職務の執行の監督
 (3)理事長、副理事長及び専務理事の選定及び解職
- 【評議員会】
- (1)理事及び監事の選任及び解任
 (2)理事及び監事の報酬等の額
 (3)貸借対照表及び損益計算書(正味財産増減計算書)並びにこれらの附属明細書の承認
 (4)定款の変更
 (5)残余財産の処分
 (6)基本財産の処分又は除外の承認
 (7)その他評議員会で決議するものとして法令又はこの定款で定められた事項
- 【評議員選定委員会】
- 評議員の選任及び解任
- 【監事】
- (1)理事の職務の執行を監査し、法令で定めるところにより、監査報告を作成する。
 (2)理事及び使用人に対して事業の報告を求め、法人の業務及び財産の状況の調査をおこなう。
